MENU

【夕食時短】オイシックスのミールキット「KitOisix」でビビンバを作ってみた感想

オイシックスのミールキット(KitOisix)はいろんな食事を簡単に作ることができます。

その中でもビビンバは大人も子供も喜ぶ人気メニュー!

「おうちでビビンバを手軽に食べたい!」というニーズに見事に答えた商品です。

しかし、気にはなっているけど

  • 味ってどうなの?辛くない?
  • 本当に時短になるの?
  • 高くないの?

ということを事前に知りたい人もいますよね。

この記事では、実際にオイシックスのミールキット(KitOisix)のビビンバを試してみた感想を写真付きで解説しているので参考にしてみてくださいね!

ミールキットで届いた食材は11種類

ミールキットには主菜と副菜が含まれていてそれぞれの届いた食材は以下の通りです。

パパッピ

この内容が届いて1,274円(税込)なので値段としてはやっぱり高いなという印象ですね

【2人前】ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
  • 合びきそぼろ1パック
  • 小松菜70g
  • ニラ30g
  • えのき1袋
  • にんじん90g
  • ナムルだれ30g
  • 豆板醤1袋
  • 温泉たまご2個
【2人前】小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
  • とろーり絹豆腐1パック
  • 小ねぎ1本
  • 焼きのり1袋

以下のの食材は自分で用意する必要がありました。

自分で用意する食材、調味料
  • サラダ油
  • ごはん
  • 鶏がらスープのもと
  • 醤油
  • ごま油
  • 白ごま

オイシックスのミールキットは一袋にまとまっている

Kit Oisixのビビンバ
Kit Oisixのビビンバ

KitOisixのビビンバを注文すると、このように一袋に食材とレシピをまとめて送ってくれます。

袋にまとめてくれているので冷蔵庫からさっと取り出してすぐに作ることができます。

入っている食材も2人前を作るのに必要な分だけが入っているので食材を無駄にすることがありません。

Kit Oisixの中身
Kit Oisixの中身

人参はすでにカット済みなのでサッと水洗いしてそのまま使えるのも助かります。

付属のレシピは写真があってわかりやすい

Kit Oisixのレシピ
Kit Oisixのレシピ

付属のレシピはカラー印刷の写真付きでわかりやすいです。

  • 下準備は何をすればいいの?
  • 自分で用意する調味料や食材はあるの?
  • どういう流れでつくればいいの?

ということがとてもわかり易くまとまっています。

ビビンバは子供も食べれるミールキットですのでレシピも子供と一緒につくれるようにワンポイントアドバイスがかかれています。

パパッピ

たまごを乗せるのは簡単なので子供と一緒に料理を楽しめるのはいいですね

副菜で韓国風スープも作れるのですが、料理の工程で効率的に進められるような工夫もされています。

例えば、主菜の一部の工程が終わったら副菜の工程に移るよう指示がかかれているので時短も意識して作られているレシピだなと感じました。

味は濃すぎず優しい味

料理を開始して20〜30分程度でパパっと作ったビビンバがこちら!

Kit Oisixのビビンバ
Kit Oisixのビビンバ

温泉卵も付属しているのでなかなか本格的。

味は薄めでマイルドな味わいです。

なので、小さい子どもにも安心して食べさせることができました。

焼き肉屋さんで出る味の濃いガツンとした味わいが好きな人には少し物足りなさがあるかもしれません。

うちは、薄味が好きな人が多いので美味しくいただきました。

韓国風スープも同時に作れて本格的

Kit Oisixのビビンバとスープ
Kit Oisixのビビンバとスープ

ミールキットには韓国風スープも含まれているので本格的なビビンバが作れます。

ミールキットでなければわざわざ韓国風スープなんて作らないのでこれはミールキットのいいところだなと思いました。

パパッピ

スープがあるとないとでは食事の満足感も変わってきますね!

作るのは簡単!パパでも20分で作れた

実際に僕が作ってみたら20分程度でビビンバを作ることができました。

ミールキットなのでレシピも丁寧に書かれています。

手順通りに調理をすればいいので簡単です。

面倒な人参の千切りもカット済みなので水でゆすいでそのまま使えます。

一部自分でカットする食材もありましたが簡単なものだったのでそれほど苦ではありませんでした。

普段料理をしない人でも簡単に作れると思います。

ミールキット無しで作るとかなり時間かかりそう

僕がビビンバを作れたのはミールキットだったからだと思います。

ミールキット無しで作ろうと思うと

  • 食材は何が必要なんだっけ?
  • 調味料は何があればいいんだ?
  • レシピ探さなきゃ!どのレシピがいいんだろう?
  • スープも合ったほうがいいけどもう考えるのめんどくさいな

こんなことになってしまい、たぶん作らないだろうなと思いました。

レシピを探す時間やスーパーに行くなどやることが多すぎてかなり時間がかかると思います。

その点、ミールキットであれば、冷蔵庫からサッとKitOisixを取り出して調理開始なので利便性はかなり高いですね。

値段は高いけど時短になる

ミールキットのビビンバは2人前で1,274円(税込)です。

1人前換算すると637円(税込)なので自炊としては高くつくかなという印象はありました。

しかし、スープも付いているし、満足のいく内容なのであまり高いとは感じませんでした。

なにしろ、時短になるのは1番のメリットです。

レシピを探したりスーパーに行ったりという時間もお金に換算するとこの金額は安いのではないでしょうか。

ミールキットがなければとてもじゃないけど自分では作らないので個人的には満足しています。

レシピがあるのでパパでも作れるのは良い

いつもは料理はママにおまかせしているんですけど、家事が偏るという課題を抱えていました。

オイシックスを始めてからはレシピ付きのミールキットであれば僕でも作れるので夕食作りは分担できるようになりました。

共働き家庭だとどちらか一方しかできないという家事があるとトラブルのもとなので助かりました。

食材も一部はカット済みですし、調味料も面倒なものはついてくるのでパパでも簡単につくれます。

お試しセットでビビンバをお得に試してみよう

ビビンバのミールキットを試してみたいという人はお試しセットを注文してみるといいです。

オイシックスのお試しセットは1,980円(税込)でビビンバのミールキットも含まれています。

お試しセットは1回きりの注文で勝手に入会とかにはならないので安心してください。

試してみて、「美味しいし、たしかに時短になるな」と思ったらオイシックス入会も検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

パパッピのアバター パパッピ 共働きパパブロガー

「共働きでも時間的に余裕のある生活をおくる」をテーマとしてライフハック情報を発信中

副業収入が欲しい、時間が欲しいという会社員パパ向けにリアルな情報をお届けします

よかったらTwitterもぜひフォローお願いします!