MENU

スマホで高速に記事を書き上げる方法と必須アプリ

副業でブログをやっていると、本当に記事を書く時間がない。
でも、ブログは書きたい。
僕はスマホで隙間時間に記事を書くことにしました。

この記事では、スマホでブログを書くコツとインストール必須のアプリを紹介します。

アプリはBEARがおすすめ

スマホで記事を書く時は、「書く」に集中するため専用のアプリを使ってます。
そのアプリがBEARです。
このアプリを開く時はブログを書くときだけと決めてるので自然と書くことに集中できます。

一番重宝してる機能が見出し機能

H1〜H3までの見出しを設定できる上に見出しはフォントサイズが大きくなるため書いた後に読みやすい。
リスト機能もありすぐ箇条書きができます。
しかもこの機能、画面上に表示されているアイコンをタップするだけですぐ使えるので操作性がすごく高いです。

40分あれば1記事書ける

BEARを使いながら記事を書くことで僕は1記事40分で記事を書けるようになりました。
電車に乗ってる時間やお風呂に入ってる時間に書けちゃいます。

BEARのPRO版を使えば、スマホのBEARで書いた記事はPC版のBEARに即時同期です。
自宅でPC版のBEARを開いてそのままWordPressへ貼り付けて投稿完了!
アイキャッチ画像も時間をかけないのでサクッと1記事完成です。

BEARのPRO版は年間1,500円のサブスクリプションで1ヶ月無料お試しがついてくるのでぜひ、試してみてください。

ブログ継続の鍵は難易度を下げること

僕はSEOやセールスライティングの勉強をしていて完璧主義者だったので1記事書くのに1週間とか時間をかけていました。
でも、そうやって時間をかけた記事でも検索上位表示できる時もあるしできない時もあるんです。
それであればサクッと気軽に書いて上位表示できたらリライトする。
こんな気持ちで気軽に考えることで記事作成がはかどるようになりました。

SEOも重要ですがブログが続かなければ意味がありません。
ブログ継続の鍵は記事作成の難易度を下げてとにかく更新を続けることが重要だと思ってます。

高速ライティングコツ

最後にスマホで高速に記事を書く時のコツを共有します。
それは、1記事1テーマに絞ること。

この記事で何を伝えたいのかを1つに絞ることが重要です。
1記事に伝えたいことが複数あるとそれだけ記事作成の難易度も上がりますし、時間もかかります。
読者も読んでる途中で結局この記事から何を得られたか、ぼやけてしまいます。
そうすると価値を感じてもらいにくくなってしまうので1記事1テーマでしっかり読者に情報を届けていきましょう。

例えばこの記事で伝えてることはシンプルにこんな感じです。

  • スマホアプリBEARが記事書きやすい
  • スマホなら隙間時間で記事書ける
  • 難易度を下げることで継続しよう

まとめ

もう、上記の例でまとめちゃってますが編集後記的な感じでここは書いておこうと思います。
ブログは完璧にやろうとするとかなり高い確率で挫折します。
そうならないためにも難易度を下げていかに継続するかが成功への近道な気がしています。

僕は難易度を下げる方法として記事作成をスマホでやることを選択しました。
もちろん、収益化を目的とした非常に重要な役割を持つ記事はマインドマップを作成して時間をかけて書きます。
そういった記事は、商品ですので手を抜くのは違いますからね。

どこに力をかけて、どこで抜くのかをよく考えると楽しみながらブログを継続できるんじゃ無いかなとブログ歴5年目にして思ってます。

ブログ継続していきましょー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

パパッピのアバター パパッピ 共働きパパブロガー

「共働きでも時間的に余裕のある生活をおくる」をテーマとしてライフハック情報を発信中

副業収入が欲しい、時間が欲しいという会社員パパ向けにリアルな情報をお届けします

よかったらTwitterもぜひフォローお願いします!