MENU

【1週間分まとめ買い!】食材やミールキットを土日に配達してくれる食材宅配まとめ

食材宅配を利用したいけど、配達は土日にしてほしいと希望する人もいると思います。
うちもそうですが、共働き世帯の場合は平日の夜に食材を受け取る余裕なんてないですからね。

この記事では、土日に食材やミールキットを配達してくれる食材宅配をご紹介します。
これから、土日に配達をしてくれる食材宅配を始めてみたいという人は参考にしてください。

土日に配達をしてくれる食材宅配まとめ

土日に配達をしてくれて時間指定もできるおすすめの食材宅配を特徴別に紹介します。

夕食づくりを時短したいなら「オイシックス」

オイシックスの食材宅配
オイシックスの食材宅配

オイシックスは食材とレシピをセットで送ってくれるミールキット「KitOisix」が便利なので夕食作りを時短したい人におすすめです。

仕事帰りに夕食の献立を考えたり、冷蔵庫にどんな食材があったかチェックしたりするのが面倒という方には特におすすめ。

キットオイシックス(ミールキット)の使い方

冷蔵庫からキットオイシックスの袋を取り出して調理を開始。
食材を冷蔵庫から探さなくて良いのが快適です。
20分〜30分程度でサクッと夕食が出来上がります。
調理工程で悩むという時間がないのでノンストレス。

パパッピ

僕に自炊を継続するきっかけを与えてくれたのがキットオイシックスです

KitOisx

もちろんオイシックスではミールキット以外にも

  • 冷凍食品
  • 野菜
  • 果物
  • 乳製品

など食材系ならなんでも揃うので食材宅配を始めたい人はまずオイシックスを使っていれば失敗はないでしょう。

配達日時もスマホアプリから毎週自由に設定ができるのでお仕事の都合に合わせて配達をお願いできるのはとても便利です。
注文キャンセルもスマホアプリから数タップで出来るので総合的におすすめできる食材宅配です。

送料無料・全額返金保証
おためしセット 1,980円
今すぐチェック!

オイシックスの具体的な使い方や仕組みを詳しく知りたい方はこちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。

冷凍おかずなら「わんまいる」

わんまいるの食材宅配
わんまいるの食材宅配

夕食を作りたくない時ってありませんか?
そんな時におすすめなのが冷凍おかずを配達してくれる「わんまいる」です。
冷凍おかずといいながら味はとても良く、作りたてと勘違いするほどの美味しさ。

パパッピ

お試しセットを試してみて僕はあまりの美味しさに驚愕しました

わんまいるを使うと、こんな感じの夕食が湯煎で温めるだけですぐに食べられます。

他の食材宅配と比べると少し値段は高いですがお金よりも時間を重要視する人なら試してみてもいいと思います。

初めての方限定!
おためしセット3,480円
今すぐチェック!

野菜宅配なら「大地を守る会」

大地を守る会の食材宅配
大地を守る会の食材宅配

野菜を積極的に生活に取り入れたいという人には「大地を守る会」がおすすめ。
オイシックスよりも歴史が古く長続きしている食材宅配なので信頼性があります。

低農薬野菜を取り扱っているので野菜にはこだわりがあり、家族にも低農薬野菜を食べさせたいという方には重宝します。
大地を守る会で食材を注文すると、こんな感じの色鮮やかで新鮮な野菜が届きます。

大地を守る会の野菜

届く野菜は低農薬野菜なので虫がついていることもあります。

パパッピ

虫が苦手な方は、オイシックスを使ったほうがいいと思います

オイシックスはしっかり水洗いしてから野菜を送ってくれるので虫がついているなんてことは1回もありませんでした。
なので、個人的には本当に低農薬野菜にこだわりたいという人にだけ、大地を守る会をおすすめします。

送料無料・返金保証
おためしセット 1,975円
今すぐチェック!

土日でおすすめの時間指定と時間帯

希望する配達日時は人によって異なると思いますが、個人的におすすめなのが土曜日の午前中に配達してもらうのがおすすめです。

パパッピ

この時間に食材が届けば土曜日の早い時間帯から食材を使えます

例えば土曜日の午前中に届いた食材で1週間分のおかずを調理しておいて、土曜の午後から日曜日は自由に過ごすということができます。
時間指定は家庭それぞれの生活リズムがあるので自分にあった時間帯を一度考えておくと効率的です。

平日受け取りをしたい場合

本記事で紹介した食材宅配は配達の時間指定ができるので平日の夜に受け取ることもできます。
例えば、金曜日の19:00頃の受け取りにしておけば会社帰りに食材を受け取れるので土日は完全フリーになります。

パパッピ

最近では、リモートワークも普及してきたので以前と比べるとだいぶ平日に受け取りやすくなりましたよね

置き配は平日の配達に便利

本記事では、土日に配達してくれる食材宅配をご紹介しましたが、平日限定で配達をしてくれる食材宅配もあります。
例えばパルシステムやコープデリ、ヨシケイですね。
これらは平日の宅配しかしていません。

パパッピ

これらの食材宅配は、平日しか宅配をしていないため仕事の帰りが遅い人は受け取れないと諦めてしまう人もいます

しかし、置き配を使えば解決するかもしれません。
パルシステムやコープデリではお届け時間帯に不在の場合は置き配をしてくれます。
置き配といっても食材なのでしっかり梱包と保冷剤による細やかな対応をしてくれます。

置き配時の対応

生協系列のサービスは注文できる食材や商品の種類が豊富なのでどうても使いたいという人もいるのではないでしょうか

パパッピ

生協系列のサービスを使いたい人は置き配の利用も検討してみてくださいね

例えば、時短をしているママさんで夕方早めの時間に帰宅できる人は置き配でも問題なさそうですね。
置き配の場合はどんな感じで食材を置いていかれるのか不安に思う人もいると思うのでこちらの記事で詳しく解説しています。

土日に食材を宅配してもらうメリットと体験談

土日に食材を宅配してもらうメリットは自分が休めるということ。
ここでは、僕が土日に食材を配達してもらうようになってよかったなと思った体験談をご紹介します。

食材宅配を利用してない時は時間に余裕が無かった

土日に食材を宅配してもらえると朝からスーパーに行かなくてもいいので楽です。
僕も食材宅配を利用していなかった頃は、土曜日の朝からスーパーまで車を走らせて1時間半ほどかけて買い物をしていました。
そうすると土曜日からもう疲れ切ってるんですよね。
そのあと、遊びに行くとなると行けるところも限られてしまいますし、時間に余裕がない生活を送っていました。

食材宅配の利用を始めてから生活は一変

食材宅配を始めてからは必ずしもスーパーに買物に行かなくても良くなったのでかなり楽になりました。
土曜日の午前中に配達を指定しておけば、家で待ってれば食材が届きます。

オイシックスの食材
オイシックスの食材

うちの場合は、オイシックスをよく使っているのでオイシックスのミールキットKitOisixが届いたらもう遊びに行っちゃいます。
ちょっと早めに帰ってきてKitOisixで30分ほど料理をすればもう夕食作りは終わりです。

KitOisixについて
オイシックスのミールキットKitOisixはめちゃくちゃ便利なので食材宅配を検討している人には、必ずおすすめしています。詳しくはこちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。

完全にスーパーに行かなくなったかというとそうでもなく、もし足りない食材があれば午後にでもスーパーに少し買い足しに行きます。
スーパーで買う食材の量は少ないのでちょっと寄ってパッ帰る程度なので全然つらくありません。

ちなみに僕はスーパーでの買い物が嫌すぎてこんな記事も書いているので、週末の買い物時間が憂鬱な人はチェックしてみてください。

送料無料・全額返金保証
おためしセット 1,980円
今すぐチェック!

まとめ

土日に配達をしてくれる食材宅配でおすすめなのが以下の3つです。
時間指定もできるので土曜日の午前中や金曜日の夜に受け取りをすることで土日を有効活用できます。

パパッピ

各種特徴があるので自分にあった食材宅配をまずはお試ししてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

パパッピのアバター パパッピ 共働きパパブロガー

「共働きでも時間的に余裕のある生活をおくる」をテーマとしてライフハック情報を発信中

副業収入が欲しい、時間が欲しいという会社員パパ向けにリアルな情報をお届けします

よかったらTwitterもぜひフォローお願いします!