MENU

【ヨシケイの口コミ評判】お試しセット(カットミール)を試してみたリアルな体験談

こんにちわ、パパッピです。

夫婦共働きで子育て中。夕食を作るのがしんどくなってきたので、ヨシケイの食材宅配を試してみました。

正直、注文してみないと実際に便利なのか分からなかったのでとりあえずお試しセットを注文。

食材を予めカットしてくれる「カットミール」を注文したのできっと夕食作りが時短になるはず。
今回は、ヨシケイのお試しセットの口コミについての内容です。

ヨシケイの口コミを調査した結果(みんなの評価はどうなの?)

まずはヨシケイの口コミを調査。

自分でいろんな口コミサイトをみて調査するのは大変だと思うので、この記事を見ればサクッと分かるようにまとめてます。

みん評での口コミはどんな感じ?

「みん評」という口コミサイトがあるのですがここに利用者の口コミが投稿されています。

総合的な満足度は5段階評価で2.99でした。(2020年8月現在)
口コミは全部で26件。

口コミを見ているとだいたいこんなことが書かれていました。

  • 食材が余らないので便利
  • 毎日配達は助かる
  • 量が少ない
  • 消毒した味がする

みん評での良い口コミ

共働き世帯 妻との時間が増えました!

私たち夫婦は共働きなので平日の夜は時間がなく、夕飯を食べて寝るだけの生活をしていました。

ヨシケイを利用することで献立を考える、買い物をする、調理をする、すべての時間を短縮することができました。

おかげさまで妻とまったりとした時間を過ごすことができています。

また、食費が高くなると心配していたのですが、スーパーに行く回数が減ったので月単位で見ればほぼ変化していません。(今までどれだけ無駄なものを買っていたんでしょう)

食材がビニル袋で個装されているのでゴミの量は増えましたが、その他の点では大満足です。

今後も利用していきたいと考えています。

引用:みん評

みん評での悪い口コミ

お試ししてみたけど

肉がパサパサしてて美味しくなかったです。味つけも好みでなかったのが残念です。好き嫌いがなく味に特にこだわりなければいいのかもしれませんが私には合いませんでした、

引用:みん評

Twitterでの口コミ

https://twitter.com/sanaka217/status/1292075890659090433

Twitterでは割と良い口コミが多かったです。
やはり料理を作るのが面倒な人にとってはヨシケイのミールキットは助かるようですね。

ヨシケイのお試しセット(カットミール)を共働き夫婦2人で試してみた

ヨシケイの配達ボックス
ヨシケイの配達ボックス

ヨシケイ専用の保冷ボックスでスタッフさんが持ってきてくれます。
輪ゴムで止めてるところは少しショボいですね。。

配達ボックスの中身
配達ボックスの中身

1食分ずつ毎日配達してくれるので保冷ボックスの中は余裕があります。

保冷剤が入っていて安心
保冷剤が入っていて安心

保冷剤も大きめのものが入っているので夏場でも安心です。

【1食目】塩だれでラクラク!豚肉のねぎ塩焼き・けんちん汁

塩だれでラクラク!豚肉のねぎ塩焼き・けんちん汁
塩だれでラクラク!豚肉のねぎ塩焼き・けんちん汁
ヨシケイのミールキット1食目が完成
ヨシケイのミールキット1食目が完成
けんちん汁
けんちん汁
豚肉のねぎ塩焼き

【2食目】完熟トマトのソースでお手軽!チキンソテー・チーズとくるみのサラダ

完熟トマトのソースでお手軽!チキンソテー・チーズとくるみのサラダ
完熟トマトのソースでお手軽!チキンソテー・チーズとくるみのサラダ
ヨシケイのミールキット2食目が完成
ヨシケイのミールキット2食目が完成
チキンソテー
チキンソテー
チーズとくるみのサラダ
チーズとくるみのサラダ

【3食目】さばの一夜干し、白湯スープで簡単!中華炒め

さばの一夜干し、白湯スープで簡単!中華炒め
さばの一夜干し、白湯スープで簡単!中華炒め
ヨシケイのミールキット3食目が完成
ヨシケイのミールキット3食目が完成
さばの一夜干し
さばの一夜干し
中華炒め
中華炒め

【4食目】焼き肉のたれで牛ひきチャプチェ・3種の野菜チジミ

焼き肉のたれで牛ひきチャプチェ・3種の野菜チジミ
焼き肉のたれで牛ひきチャプチェ・3種の野菜チジミ
ヨシケイのミールキット4食目が完成
ヨシケイのミールキット4食目が完成
3種の野菜チジミ
3種の野菜チジミ
春雨
春雨

【5食目】フライパンで簡単!白身魚のフライ・鶏肉のあっさりおかか煮

ヨシケイのミールキット5食目が完成
ヨシケイのミールキット5食目が完成
フライパンで簡単!白身魚のフライ・鶏肉のあっさりおかか煮
フライパンで簡単!白身魚のフライ・鶏肉のあっさりおかか煮

ヨシケイのお試しセットを利用してみた感想

ヨシケイを実際にお試ししてみて感じた良いところ、悪いところをまとめてみました。

ヨシケイの良いところ

  • 毎日配達してくれるので冷蔵庫を圧迫しない
  • 配達員さんが清潔で好印象
  • 1食2人前分の食材だけが送られてくるので食材が余らずゴミも少ない
  • 20分程度で夕食が作れるので時短になる
  • 夕食のレパートリーが増えて食事が楽しくなる

ヨシケイの微妙なところ

  • 味は至って普通で感動とかは特に無い
  • 食材を洗って送ってくれるのはいいけど薬品とか大丈夫なのか不安
  • 配達用の箱が使い古されていて歴史を感じる
ヨシケイの保冷ボックス
ヨシケイの保冷ボックス

写真のように保冷ボックスは少し使い古されている印象でした。

潔癖症な方は少し気になるかもしれませんが僕は保冷ボックスの中がきれいだったので特に気にはなりませんでした。

ヨシケイの感想まとめ

ヨシケイのお試しセット(カットミール)を試してみましたが、総合的には満足でした。

配達の方もとても丁寧で清潔感があり好印象だったのはよかったです。
毎日、食材を配達してくれるので冷蔵庫を圧迫しないのもいいですね。

食材はしっかり洗ってくれているようなので薬品など不安になる人もいるかもしれませんが味が変だったとかは無いので安心してください。

また、配達用の箱は外面は使い古されていますが中は清潔なので、嫌な気分にはなりませんでした。

総合的には満足だったので、ヨシケイは夕飯作りを時短したい方や、夕食のレパートリーを増やしたい方にはおすすめします。

ヨシケイってそもそもどんなサービスなの?

ヨシケイについてそもそもどんなサービスなのかよく知らない方のために簡単にサービスの詳細をまとめてみました。

何を届けてくれるの?

ヨシケイは食材宅配サービスですがミールキットを届けてくれます。
ミールキットとはカット済みの食材とレシピをセットで送ってくれるものです。

なので、献立を考える必要もないし、食材を買いに行く手間も省けるので時間のない方にはとても便利なサービスです。

配送料はかからないの?

ヨシケイでは配送料はかかりません。
ヨシケイ専用の車でスタッフさんが配送してくれます。

金額は高くないの?

金額は近くのスーパーと比べると高くなる傾向はあると思います。

しかし、スーパーに行くと余計なものを買ってしまうのに対してヨシケイに配達してもらえば余計なものを買うことも無いので食費が抑えられたという方もいます。

支払い方法はどうするの?

ヨシケイの支払いは以下の3つから選べます。

  • 現金
  • 郵便引き落とし(ゆうちょ)
  • クレジットカード(ヨシケイニコスカード)

ただし、お試しセットは現金のみとなっています。
毎日、食材を配達してくれるので現金で渡しちゃったほうが手軽ですね。

食材の受け取り方法は?

食材の受け取りは直接、配達員さんから受け取ることもできますし、置き配もしてくれます。

昨今のコロナ情勢から直接受け取るのが微妙だなと思えば、使用済みの配達ボックスを玄関の外に置いておけばOKです。

新しい食材を置いて、古い配達ボックスは回収してくれます。

ヨシケイのお試しセットを注文する方法

ヨシケイのお試しセットはヨシケイの公式サイトから注文できます。

お試しセットには以下の種類があります。

プチママ

20分程度で調理可能なミールキットを届けてくれます。
離乳食とりわけレシピ付きなのでお子さんがいる家庭におすすめです。

カットミール

今回、僕がお試ししたのがこちら。

10〜15分程度で調理可能なミールキットを届けてくれます。
カット済みの食材を届けてくれるので調理時間の時短になります。

バリエーションコース

手作りトレンドメニューが楽しめます。
調理時間は約35分とかかるので料理を楽しみたい方におすすめです。

クイックダイニングコース

約15分で調理でき、1品手作り+1品お惣菜の2品構成を楽しめます。

お試し後に微妙だったらすぐ辞められるの?

ヨシケイのお試しセット後に微妙だなと思ったら食材配達の最終日にヨシケイのスタッフさんに「お試しで終わりにしたいです」といえば終わりです。

利用履歴は残るのでまた、始めたいなと思ったらヨシケイスタッフさんに電話をすればスムーズに対応してくれます。

ヨシケイはこんな人におすすめ

ヨシケイは「夕食や買い物の時間が無いけど栄養バランスの取れた夕食をしっかり作りたい」という方におすすめです。

レシピと食材を毎日送ってくれるので続けることで料理のスキルも上がります。
料理の腕を上げるためにもしばらく続けてみるのも1つの手ですよね。

ヨシケイのお試しセットは以下から簡単に注文できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

パパッピのアバター パパッピ 共働きパパブロガー

「共働きでも時間的に余裕のある生活をおくる」をテーマとしてライフハック情報を発信中

副業収入が欲しい、時間が欲しいという会社員パパ向けにリアルな情報をお届けします

よかったらTwitterもぜひフォローお願いします!