オイシックスは食材宅配の中でも有名なサービスの1つです。
しかし、始めるまではどういう仕組みか分からずいろんな疑問があると思います。
- オイシックスの仕組みを知りたい
- おいしっくすくらぶって何?
- 入会金や年会費はかからないの?
- 注文方法は?
- 月にいくらかかるの?

僕もお試しセットを注文する前は、オイシックスの仕組みが分からず不安だった記憶があります。
でも、一度はじめてしまえば使い方はとても簡単で快適です。
お試しセットの注文後に会員になってもう2年くらいたちますが、気がついたらオイシックスのVIP会員になってました。
なので、オイシックスの仕組みについてはめちゃくちゃ詳しいです。

この記事では初心者さん向けにオイシックスの仕組みを分かりやすく解説したいと思います。
オイシックスをはじめる前に具体的な使い方や仕組みを知りたい人は参考にしてみてください。
タップできるもくじ
オイシックスの仕組みはわかりにくい?
オイシックスの公式サイトは非会員の場合、アクセスするとお試しセットの注文画面が表示される仕組みになっています。

そのため、お試しセットの内容はよく分かるのですが、
- お試しセットの注文後にどうなるのか
- どんな管理画面でどこから食材の注文ができるのか
が全くわからないので具体的な利用イメージがつかず「わかりにくい」と感じてしまうのだと思います。


この記事ではオイシックスの具体的な利用イメージまで詳しく解説してます!
オイシックスの仕組み
オイシックスは定期宅配の食材宅配です。

入会金、年会費、退会費などはかからず、利用料金は自分が注文した分だけの食材の値段と送料、冷凍手数料だけです。
オイシックス会員になると毎週、おすすめ食材を定期ボックスと呼ばれるカートに入れて自動的に食材を届けてくれます。

もし、カートに自動で入れられた食材で不要なものがあれば削除できますし、欲しい食材を追加することもできます。

食材の注文やカートの編集には専用のスマホアプリを使うので簡単です。
オイシックス会員になるにはまずお試しセットを注文します。
お試しセットを注文するとオイシックス管理画面にログインできるようになります。
そこに「おいしっくすくらぶ」への入会ボタンがあるので、そこから入会をすることができます。
もちろん、会員にならないで食材を都度購入することもできますが、送料が会員に比べて高いので会員費がかからない、おいしっくすくらぶに入会して利用する方がお得です。
宅配はヤマト運輸なので全国配送で再配達も可能です。
支払いは1ヶ月分の注文料金をまとめて請求となります。
- 入会金・年会費・退会費は0円!
- 料金は自分が注文した食材の値段と送料、手数料だけ!
- アプリから好きな食材を注文できる!
- ヤマト運輸の全国配送で再配達もできる!
- 請求は1ヶ月まとめての一括請求!
このようにオイシックスの仕組みはとてもシンプル。

食材宅配をこれから始める初心者の人にも使いやすいと思います。
1,980円(税込)でお試しセットが単発購入できるので、まずはどういう食材が届くのか試してみましょう。
お試しセットの購入で自動入会にはならないので、試してみて微妙だったら入会しなければいいだけです。
お試しセットはオイシックスの公式サイトから送料無料で注文できます。
オイシックスを始める具体的な手順
まずはどうやってオイシックスを始めるのか、先に全体像をつかんでおくとイメージがしやすいので順を追って解説しますね。
まず最初はオイシックス公式サイトからお試しセットを注文します。
オイシックスは会員制の食材宅配なのでおいしっくすくらぶに入会します。
入会するにあたってお金はかかりません。
3つのコースから好きなコースを選択することで、そのコースに合ったおすすめ食材を提案してくれます。
PCからも注文はできますがスマホアプリからの注文がとても簡単なのでインストールしておきましょう!
月額制になりますがオプションサービスもあるので必要に応じ申し込みます。
オイシックス利用開始です!
Web版の管理画面からでも食材を注文できますがスマホアプリがあるのでアプリが便利です。
それでは、1つずつ丁寧に解説をしていきます。
お試しセットを注文する
オイシックスを始める最初の工程は「お試しセット」の注文です。
いきなり会員になることはできず、どんな人でも非会員ならまずはお試しセットを注文するという仕組みになっています。
注文はとても簡単でオイシックス公式サイトの申し込みフォームから名前、メールアドレス、お届け先住所などを入力して注文します。

パスワードの入力項目がありますが、これはオイシックス管理画面にログインするのに使うので忘れずに覚えておきましょう。
注文するとこんな感じのお試しセットが届きます。

お試しセットは単発購入なので、注文をしても勝手に入会にはなりません。
値段も1,980円(税込)なのでお手頃。

勧誘の電話も僕の場合は1回かかってきて、そのあとは音沙汰なしなのでしつこくなかった記憶があります。
試してみて良いサービスだと思ったら入会すればいいし、微妙だなと思ったら入会しなければいいだけです。
どちらにしても、1,980円では普段買うことができない量の食材が届くのでお試しセットはお得感がすごい。
特にオイシックスのミールキットが気になっている人はまず注文してみましょう!
お試しセットの感想は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

おいしっくすくらぶ(定期会員)に入会する
お試しセットの食材を試してみて、今後もオイシックスを活用していきたいと思ったら「おいしっくすくらぶ」という定期会員サービスに入会します。
おいしっくすくらぶへの入会はオイシックスの管理画面からできます。
オイシックス管理画面へのログインはお試しセット注文時に入力したメールアドレスとパスワードでログイン可能。
管理画面に入ると左上においしっくすくらぶ入会ボタンがあるのでそこから入会します。

おいしっくすくらぶは入会費、年会費、退会費などは一切かからないですし、休会や退会も簡単にできます。
入会することで毎週旬の食材を届けてくれる「定期ボックス」を利用できる仕組みになっているんです。
定期ボックスを利用すれば、毎週おすすめの食材をカートに自動で入れてくれるので買い物が楽になりますし、ミールキットも注文できるのでかなり便利です。

もちろん定期ボックスの中身は自由に編集可能でお届けのキャンセルをすることも簡単にできます。
定期ボックスについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので参考にしてみてください。オイシックスの「定期ボックスとは何か」を分かりやすく解説!具体的な使い方まで教えます
定期ボックスのコース選択をする
「おいしっくすくらぶ」入会時には以下の3つのコースからお届けする食材のジャンルを選ぶ仕組みになっています。
- Kit Oisx献立コース
- おいしいものセレクトコース
- プレママ&ママコース

1番人気は「Kit Oisx献立コース」で僕もこれを使っています。
オイシックスはミールキット(Kit Oisx)がとても使いやすいですし、夕食づくりの時短になるのでおすすめです。

うちのような共働き家庭には無くてはならないミールキットです。
こちらの記事ではミールキットの使い勝手など紹介していますので参考にしてみてください。キットオイシックスの口コミ・評判は?とにかく夕食作りを時短したい人は要チェックです
アプリをインストールしておく
食材の注文にはアプリを利用しますのでアプリをスマホにインストールしておくと便利です。
スマホアプリはもちろん無料ですし、iPhone、Androidどちらのスマホでも使えます。
牛乳とか飲み放題は必要に応じて申し込む
オプションのサービスとして「牛乳とか飲み放題」があります。

月額1,408円(税込)で牛乳やクロワッサンなど対象商品を3品注文でき、野菜とフルーツも20%OFFになるというものです。
月に何度でも注文できるので家族が多く牛乳や卵、クロワッサン、野菜などをこだわった食材で月にたくさん注文したい人にはおすすめです。
牛乳とか飲み放題は月額費用がかかってしまうので個人的には一人暮らしの人にはおすすめしません。
家族の人数が多くたくさんの食材を必要とする人にはおすすめです。
食材の注文方法
食材の注文はスマホアプリ、Webサイト両方からできますがアプリが圧倒的に便利なのでここでは、アプリで注文する方法を解説します。
まず、スマホアプリを開くと下側にメニューがあります。
「カート」ボタンをタップするとオイシックスが自動で入れてくれた食材の一覧を確認できます。

このまま何もしなければカートに入っている食材が自動的に届く仕組みです。
もし、不要な食材がカートに含まれていたら削除することができます。

欲しい食材を探して追加したい場合は「探す」ボタンをタップして好きな食材を探し「買う」ボタンをタップすることで追加できます。

注文に確定ボタンは無いので期限がきたらカートに入っている内容で自動的に確定され指定の住所、日時に配達してくれます。
注文内容を確認する方法
注文内容はスマホアプリのメニューにあるカートボタンから以下の情報が確認できます。
- 注文する食材の一覧
- お届け先
- お届け日時
- 変更期限
- 合計金額
- 送料、手数料
- 獲得ポイント
配達日時を変更する方法
配達日時を変更したい時はカート画面にある「お届け先・日時変更 / 注文キャンセル」をタップします。

お届け日のところに「変更する」ボタンがあるのでそこから配達日時の変更ができます。


お届け先も変更可能なので、来週はおばあちゃんの家に届けたいなんてこともできます。
注文をキャンセルする方法
注文をキャンセルしたい時はカート画面にある「お届け先・日時変更 / 注文キャンセル」をタップします。

「今回のお届けをキャンセルする」ボタンがあるのでそこからキャンセルができます。

キャンセルに費用はかからないので不要な時は気にせずキャンセルをしましょう。


注文締切日までであれば再開も可能なのでキャンセル自由度は高いです。
オイシックスの注文は自由度が高いので、気軽に利用できます。
- 仕事帰りにアプリからサクッと注文できる
- キャンセル料も0円なので毎週注文しなくてOK
- 来週は残業の可能性がある?それならアプリでお届け日時を変更しておこう
- 実家に帰るなら食材のお届け先を変更しよう
「必要な時だけ届けてくれる」そんな食材宅配を1つ選択肢として持っているだけで生活がだいぶ楽になるはず。
少しでも気になっているなら送料無料のお試しセットをいますぐ注文して試してみましょう!
おすすめの注文方法は隔週注文
おすすめの注文方法は隔週で注文することです。
オイシックスの送料は最低でも6,000円以上の注文をしないと無料になりません。
毎週、無理をして6,000円以上の注文をするよりも隔週でまとめ買いをした方が賢い場合もありますね。


毎週ミールキットが無いと夕食作りがしんどいという方は毎週注文をしてもいいと思います。
僕は6,000円以上の注文金額になるように、保存がきく冷凍食材を合わせて注文するようにしています。
こちらの記事でも詳しく解説しているので参考にしてみてください。【一人暮らし】オイシックスは隔週でも注文できるの?上手な活用方法を解説します
ポイントを使って注文すれば割引してくれる
オイシックスで食材の注文をすると100円につき1ポイントもらえます。
このポイントは100ポイントから利用できて最大で700ポイントの割引をしてくれます。
さらにVIP会員になるとポイントが貯まるスピードが1.5倍に!

ポイント割引があるので僕は定期的に700円分の割引を受けてます。
ポイントについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので参考にしてください。

オイシックスにはVIP会員の仕組みもある
オイシックスを使い込んでいるとある時VIP会員になることができます。
- おいしっくすくらぶに登録後3ヶ月以上経過した人
- 3ヶ月のご購入金額が月あたり平均2万円の人
- または、6ヶ月のご購入金額が月あたり平均1万円の人
VIP会員になるとVIP限定の特別商品の購入ができたり、ポイント加算率が1.5倍になります。
僕は6ヶ月以上オイシックスを使っていて平均月額1万円以上に該当するのでVIP会員になっています。


特にポイント1.5倍は嬉しい特典ですね。
入会しないで都度購入をする方法
「おいしっくすくらぶ」に入会しなくてもお試しセットを注文した後であれば管理画面に入れるので食材を都度購入することもできます。
都度購入をしても入会金や会費は発生しないので安心してください。
ただし、入会しない状態での都度購入は送料が高いので注意が必要です。
おいしっくすくらぶ会員の送料は6,000円以上の注文で送料無料になるのに対し、
非会員の場合は8,000円以上注文しないと送料無料にはなりません。

おいしっくすくらぶ会員になって注文した方が断然お得です。
送料に関してはこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

食材の受取り方法
食材はヤマトのクール宅急便でアプリで指定した日時に届く仕組みになっています。
ヤマト運輸なので不在時は再配達をしてくれますが、日時指定ができるのでなるべく受け取るようにしましょう。
冷凍と冷蔵は箱を分けて送ってくれるので冷凍食材を注文した時は2つの箱が届きます。

オイシックス利用にかかる料金
オイシックス利用にあたってかかる料金は「注文した分だけの食材の料金」と「送料」のみです。
冷凍食材を注文したときには冷凍手数料が200円かかりますが1,200円以上の注文で無料になります。

おいしっくすくらぶに入会するのに入会金、年会費、退会費など一切かかりません。
シンプルに自分が注文した分だけの食材の費用を支払えばOKです。
当然、食材を配達してもらうので送料は必要です。
ただし、この送料も6,000円以上の注文で無料になります。
例えば、注文頻度を「隔週」にすることで1回で注文する食材の量を意図的に増やし送料を節約するという技もあります。
こちらの記事ではオイシックスを1ヶ月使うとどのくらいの料金になるのか解説しているので参考にしてみてください。オイシックスの月額料金はいくら?1ヶ月分の明細書を公開して値段について詳しく解説
料金の支払い方法
支払いは1日から月末までに注文した分を翌月に請求される仕組みになっています。

毎月1日に前月分の請求メールが届くようになっていますよ!
クレジットカードの場合は翌月10日にカード会社へ請求がいきます。
口座振替の場合は翌月27日に引き落とされます。

僕は楽天カードを持っているのでクレジットカード払いにしてますね。
月に6,000円〜15,000円くらいは使うので楽天カードでちゃっかり楽天ポイントを貯めてます。
オイシックスを退会する方法
退会はオイシックスアプリから簡単にできます。
Myアカウント > 登録情報の確認・設定 > 休止・退会 > 退会の手続き

退会に費用は一切かからないので、不要と感じたらいつでも退会ができます。
休止をすることもできるのでまた使うかもしれないという時は休止を選んでおいたほうがいいです。
おいしっくすくらぶ利用時の注意点
「おいしっくすくらぶ」に入会すると毎週自動でおすすめ食材をカートに入れてくれるので便利なのですが、食材がいらない週もキャンセルをしなければ自動で届いてしまう仕組みになっています。
もちろん届いた場合は返品できず料金もかかるので注意が必要です。
キャンセルはスマホアプリから簡単にできるので、食材が不要の週はキャンセルを忘れないようにしましょう。

僕がオイシックスを始めた理由
ミールキット(Kit Oisix)が使いやすかった

僕が「おいしっくすくらぶ」に入会した理由は、ミールキット(Kit Oisix)がとても使いやすかったからです。
キットオイシックスは夕食作りに必要な食材とレシピが1つの袋にまとまっています。
だから、作りたい時は冷蔵庫から袋を取り出すだけで手軽なんですよね。

野菜室や冷蔵庫から調味料や食材を探さなくて良いのはノンストレス。

レシピもすごく丁寧にわかりやすく書かれているので迷うことなくあっという間に夕食作りができるのは僕にとってすごく魅力的でした。

食材が新鮮で美味しかった

オイシックスの食材はスーパーで買うものよりも鮮度が高いように感じます。
なぜかというと野菜を切った時に「サクッ」と音がなりみずみずしさを感じるからです。
スーパーの野菜は包丁をいれると「シナっ」とすることが多かったので鮮度の違いに驚きました。
うちには2歳の子供がいるのですが、ニンジンやナスを「美味しいいね」と言いながらパクパク食べてくれます。

食材が新鮮だと子供も美味しく食べてくれるので大満足です。
食材の安全性に信頼を持てた

オイシックスの食材は国の安全基準よりも厳しく独自の管理体制で管理されています。
うちには2歳の子供がいるので食材の安全性には気を配ってます。
安全性を考えた時にオイシックスは子供にもやさしいなと思ってオイシックスの利用を決断しました。
おすすめの食材はミールキット
おすすめの食材はやっぱりキットオイシックスというミールキットです。
キットオイシックスはレシピと食材を1袋にまとめて送ってくれるものです。

作りたい時に冷蔵庫からキットオイシックスを取り出して、中に入っているレシピと食材ですぐ作り始めることができます。
手元にある食材でレシピ通りに作るだけなので頭を使わないから楽ちんです。

キットオイシックスが無いとわが家の夕食は成り立たないくらい重宝してます。
キットオイシックスについてはこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。キットオイシックスの口コミ・評判は?とにかく夕食作りを時短したい人は要チェックです
オイシックスは夕食づくりの時短をしたい人におすすめ
うちは共働き世帯なので、時短をかなり意識しています。
オイシックスの利用は夕食づくりの時短になるのでちょっと詳しくお話しします。
ミールキット(Kit Oisix)は夕食作りの時短に役立つ

オイシックスのミールキット(Kit Oisix)は夕食作りの時短になります。
予め夕食作りに必要な食材と調味料、レシピがひとまとめになっているので考える時間は必要なくただレシピに書かれている通りにつくるだけです。

だいたい、20分〜30分程度でいい感じの夕食が出来上がります。
夜遅くまで仕事をしていたり、子供の面倒で夕食作りに時間をかけられないという人にはめちゃくちゃおすすめできます。
買い物に行かなくても良くなるので時短になる
オイシックスを始めるとミールキットや様々な食材が買えるので極論、買い物に行かなくても良くなります。
または、買い物に行く頻度が減ります。
僕の場合は、まったく買い物に行かなくなったという感じではないですが確実に買い物に行く頻度が減りました。

買い物に行かなくなったので、自分の好きなことに時間を使ったり子供と遊ぶ時間が増えたのでとても満足しています。
時短だけど栄養バランスしっかりなので安心
オイシックスのミールキットは時短だけど栄養バランスはしっかりしています。

オイシックスを始める前はだいたい玉ねぎと豚肉を焼肉のタレで炒めた夕食を作っていました。
夕食作りに時間をかけたくなかったのでこれが限界だったんです。
オイシックスを始めてミールキットを使うようになってからは、夕食作りの時短になりました。
さらに、ミールキットで作った料理は野菜とお肉のバランスが良くて食べていて気持ちのいい夕食がとれるようになったと感じたのは健康面を考えても大きなメリットとなりました。
オイシックスを始めるか悩んでいる人はぜひ一度お試しセットでミールキットを体験してみてほしいと思います。
1,980円(税込)で送料無料の単発購入なのでまずは公式サイトをのぞいてみましょう!